地域情報ブログ

レジャー2021.10.28

【名古屋】「レゴランド®・ジャパン(LEGOLAND® JAPAN)」<リージョナルライフ/愛知暮らし>

こんにちは。リージョナルキャリア愛知(株式会社リンク・アンビション)のスタッフ、大塚です。

少し前のことになりますが、名古屋にある「レゴランド®・ジャパン(LEGOLAND® JAPAN)」に遊びに行ってきましたので、その模様をお伝えします!

(写真はすべて筆者撮影)

レゴのオブジェがお出迎え

2017年に世界で8番目にオープン、日本では初上陸となったレゴブロックの屋外型テーマパーク「レゴランド®・ジャパン(LEGOLAND® JAPAN)」。子どもがレゴ好きということもあり、ずっと行ってみたいと思っていたのですが、やっと行くことができました!

到着してすぐ、入口前でレゴでできたオブジェがお出迎え。入る前からテンションが上がります。

レゴランド入り口.jpg

アトラクション

レゴランドは、各テーマごとにエリアが分かれていて、アトラクションや遊具がたくさんあります。

レゴランドmap.png

(出典元:レゴランド®・ジャパン(LEGOLAND® JAPAN) HP

それぞれのエリアのイメージもすべてレゴで表現されていて、それぞれがとてもかわいいです(笑)。撮影スポットだらけです。

レゴエジプト②.jpg
レゴエジプト.jpg

写真はありませんが、フードストアで買ったポテトフライがレゴの形だったり、かき氷の上にかかったムースにも、食べられるレゴのプリントシートが乗っていたりと、遊んでいる間ずっとレゴの世界観に浸ることができます。

この日は、レゴの歴史やレゴの制作工程を見ることができる「レゴ®ファクトリーツアー」に参加したり、「サブマリン・アドベンチャー」で潜水艦に乗ったりしました。

レゴランドサブマリン.jpg
レゴサメ.jpg

小さな潜水艦の窓ガラスからは、水中で泳ぐ80種類、2,000匹以上の魚を見ることができます。なんと、サメも泳いでいました。

ほかにも、時速50㎞で22mの高さをぐるぐると回る「フライング・ニンジャゴー」など、アトラクションも充実しています!

レゴ街並み.jpg
レゴ街並み②.jpg

パークの真ん中には「ミニランド」というエリアがあり、日本の有名都市や名所がレゴで作られています。細部まで作り込まれていて、見応えあり。1,049万6,352個のレゴブロックが使われているそうです。

入場料

「レゴランドは1DAYチケット料金が高い」と聞き、調べたところ、大人(13歳以上)は7,100円、こども(3~12歳)は4,600円。「なるほど、お高いですね・・・」と思いましたが、この料金はあくまでピーク時(土日祝や長期連休時)の当日券料金。

オンラインで7日前までに事前購入すれば、ピーク時でも20%OFFになるので、大人5,700円、こども3,700円で入場できます。

さらに、東海4県(愛知県、岐阜県、三重県、静岡県)にお住まいの方は、レゴランド®・ジャパンの公式Webサイトかセブン-イレブンで、事前販売限定の「ホームタウン1DAYパスポート」を購入可能。こちらの1DAYパスなら、大人4,600円、こども3,400円で入場できます。(販売期間:2021年9月15日~2022年1月10日)

レゴランドに行くときは、早めのチケット購入や、割引のチェックをすることをおすすめします。

思い出のお土産

「ミニフィギュア・マーケット」というミニフィギュア専門ショップに行き、オリジナルミニフィグを作る「ビルド・ア・ミニフィギュア」をやってみました!

3体セット販売で1,500円だったので、ちょうど家族3人の我が家は、それぞれのミニフィグを作りました。

レゴランドお土産.jpgのサムネイル画像

「顔」「からだ」「足」「ヘア」「アクセサリー」など5パーツをセレクトして、「これイメージに合うね」と話しながら作った時間も、完成したミニフィグも、とてもいい思い出になりました。

家に帰ってからも、このミニフィグを見るたびに、息子が「楽しかったね」と言うので行ってよかったなあと思います。

某有名テーマパークが51ヘクタールの広さであるのに対して、レゴランドは9.3ヘクタールと、約5分の1程度の大きさ。(1ha=10,000㎡)

広大なアミューズメントパークを想像すると、もしかしたら少々物足りなさを感じるかもしれませんが、「混雑し過ぎていない遊園地をマイペースに周りたい」という方には充分楽しめると思います。

何より、レゴが好きなら間違いなく楽しい場所です。ぜひ行ってみてください^^

この記事を書いた人

リージョナルキャリア愛知

バックナンバー

レジャー

2025.04.11

帰省ついでに家族でお出かけ!愛知県のGWおすすめスポット10選

こんにちは。リージョナルキャリア愛知(株式会社リンク・アンビション)のスタッフ、小林です。 ゴールデンウィークまであともう少し。今回は地元愛知県へUターン帰省した際に、家族みんなで楽しめるスポットをご紹介します。思いっきり遊べる大型遊具、自然や動物との触れあい体験、大人も子供も学べる文化施設など..

その他

2025.03.28

名古屋駅が生まれ変わる!再開発でUターン転職先としてさらに魅力が高まる愛知県

リージョナルキャリア愛知(運営:株式会社リンク・アンビション)のスタッフ、小林です。 東海地方の中心都市・名古屋。その玄関口である「名古屋駅」が、今、大きく変わろうとしています。 お馴染みの名古屋駅がどう変わるのか?愛知県へUターンを検討する方にとっても、県内中心部の名古屋駅がどう魅力的に変わってい

その他

2025.03.12

【2025年更新】愛知県高校偏差値ランキングトップ10。難関大学の合格実績一覧を大公開!

リージョナルキャリア愛知(運営:株式会社リンク・アンビション)のスタッフ、大塚です。 3月は卒業のシーズンですね。4月からは新しい学校生活が始まります。 今回は、愛知県の高校についてお伝えしたいと思います。 愛知県内の高校偏差値ランキングと難関大学合格実績一覧 愛知県の偏差値トップ10校の合格実績

企業

2025.02.27

【2025年更新】愛知県本社|平均年収が高い上場企業ランキング TOP20

こんにちは。リージョナルキャリア愛知(運営:株式会社リンク・アンビション)のキャリアコンサルタント 原口です。 今回は、愛知県内に本社を置く企業が公開している有価証券報告書(2025年2月27日現在)をもとに、【平均年収の高い上場企業TOP20社】をまとめてみました。 愛知県へのU・Iターン転職をご

グルメ

2025.02.19

【2025年】愛知県の春先のおでかけイベント|おすすめ5選

こんにちは。リージョナルキャリア愛知(株式会社リンク・アンビション)のスタッフ、大塚です。     まだまだ寒い日が続いていますが、2月ももう後半。各所で桜が楽しめる季節も、すぐそこまで来ていますね。しかし春は桜だけではありません。今回は、春先に楽しめる愛知のおでかけスポットを厳選して5つ

他の記事を検索する

検索

ページトップへ戻る